左: 神社に向う山のほうに行く道 右: 建物の部材が積まれている 下: 礎石 奥に十八夜塔 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カシミール3D解説本の地図に、 字地名「腰王堂」の文字を加え、鳥居記号2ヵ所に◯を付けました。 ・腰王堂の文字を加えた場所は、字寄図に記されていた場所を参考にしました。字地の範囲は確認できていません。 ・◯の鳥居記号は熊野神社 ・◯の鳥居記号は月山神社と思える建物部材が積まれていた跡地 ・□は安養寺 |
左上: 熊野神社の階段と鳥居 右上: 階段上の参道と熊野神社の木立 左下: 山の斜面と左に熊野神社の木立 右下: 熊野神社拝殿前 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上: 不動尊にある堂宇 右上: 不動尊の祀られる滝と施設 左下: 堂宇内の穴あき石など 右下: 堂宇内の石など |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上: 右の杉木立ー熊野神社、左の杉木立ー不動尊周辺 右上: 右の杉木立ー不動尊周辺、左にビニール畝の畑地 左下: 中央右上方にビニール畝列の畑地 右下: 中央部を横切る杉木立の列 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左地図 ◎: 深沢不動尊。 ○::このあたりの谷地にかつて不動尊があっ たのではないか?と想像している場所。 □: ビニール畝の畑地?の場所では。 ★: 写真撮影場所 |